【買取品目紹介】おたからや戸塚店:ご自宅に眠る「書道具」お買取します!硯、墨、筆、ご相談ください!
- おたからや戸塚店スタッフ
- 8月19日
- 読了時間: 3分

おたからや戸塚店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は、当店が力を入れてお買取している品目の一つ、日本の伝統文化を支える「書道具(しょどうぐ)」についてご紹介したいと思います。
「書道は昔習っていたけど、もう何年もやっていないな…」「祖父母が大切にしていた書道具があるけど、どうしたらいいか分からない…」
そんな風にお悩みの方はいらっしゃいませんか?ご安心ください!おたからや戸塚店では、硯、墨、筆といった書道具を一点一点丁寧に拝見し、その隠れた価値を最大限に評価させていただきます。
硯と墨に秘められた、知られざる価値
書道具の中でも特に奥深いのが、**硯(すずり)と墨(すみ)**です。これらは単なる文房具ではなく、職人の魂がこもった美術工芸品と言えるでしょう。
硯: 書道家にとって、硯は筆と同じく大切な相棒です。硯の良し悪しは、墨の磨り心地や墨色に大きく影響します。特に、中国の端渓硯(たんけいけん)や歙州硯(きゅうじゅうけん)、日本の**雄勝硯(おがつすずり)や雨畑硯(あまはたすずり)**といった名産地のものは、その石目や鋒鋩(ほうぼう)と呼ばれる細かい凹凸の質が良く、非常に高い価値があります。ご自身では価値が分からなくても、思わぬお宝が眠っているかもしれませんよ!
墨: 「古い墨は良い墨」とよく言われますが、これは本当です。墨は、時間の経過とともに水分が抜けて固くなり、墨色が深まって、艶やかな墨色を生み出します。特に、老舗メーカーの墨や、古い年代の墨、未使用のまま保管されていた墨などは、書道家や愛好家から常に需要があり、高価買取が期待できます。
硯・墨以外の書道具もお任せください!
おたからや戸塚店がお買取しているのは、硯や墨だけではありません。書道に必要なあらゆる道具をまとめて査定・買取いたします。
筆: 有名な書家が使っていたもの、老舗メーカーの貴重な筆など。
文鎮(ぶんちん): 重厚な鉄製や、繊細な細工が施されたものなど。
水差し: 陶器や金属製の美しいデザインのものが多数あります。
印材(いんざい): 石や木、象牙など、様々な素材の印材。
筆筒、硯箱、書道セットなど。
ご自宅の物置や棚の奥に眠っている書道具は、ぜひまとめて当店へお持ち込みください。一点一点、丁寧に拝見させていただきます。
安心してご相談ください!おたからや戸塚店の安心査定
「価値があるか分からないから…」「汚れているけど大丈夫かな?」と、ご来店をためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
ご安心ください!おたからや戸塚店では、お客様の大切なお品物を、専門知識を持った査定士が丁寧に拝見いたします。
査定はいつでも無料です。
無理な押し買いは一切いたしません。
査定額にご納得いただけない場合でも、キャンセル料はかかりません。
お客様の大切な思い出の品に、新たな価値を見出し、次の方へ繋ぐお手伝いをさせていただければ幸いです。
ご不要になった書道具を現金化して、新しい趣味の資金にしたり、生活費の足しにしたりと、お客様のライフスタイルを豊かにするお手伝いができます。
ぜひこの機会に、おたからや戸塚店で無料査定をご利用ください。 皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!
【おたからや戸塚店】
住所: 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4088番地 神保ビル4階
電話番号: 0120-168-087
営業時間: 10:00~18:00
定休日: 土曜日